top of page
聞香百人一首202303TOP.jpg

聞香百人一首

おとなも子どもも心ほぐれる

​日本の香り遊び教室

324000508_723252482425002_7752104265975457933_n.png

毎月一首ずつテーマにする

百人一首の和歌と

残りの九十九首から

当日あなたが引いた一首と

合わせて二首の和歌を

ゆっくり学び

それぞれの人が一期一会を

香木で楽しみ味わう。

自由でおだやかな

香り遊び教室です。

8346cbe0a5fc92ce608df6af76d99b35.jpg

香りに聞いて
ひらいていく
日本のこころ

「おとなになって海外に出たり

子どもに日本のことを

伝えるようになってから
改めて日本のことを
まったく知らない自分に気づいた」
などのお声をよく聞きます。

これまであまりとれなかった
自分のための時間を
香りでゆっくり

作ってみませんか。

 

穏やかな日本の香りとともに
千年以上の時を越えて
日本に受け継がれる

和歌のこころを
感じてみませんか。

 

そうした体験を

若い世代と少しずつ
分かち合えることを目指している

のんびりと気取らない
通いたいときに通える
香り遊び教室です。

​香道の体験

IMG_-150.jpg

香道は、世界で唯一日本が生んだ、歌や物語の世界を香りと結び付けて味わう文化、芸道です。


この感覚・感性を香道では「香りに聞く」と呼び、聞香(もんこう)はその遊び方の一つ。香りの材料となる香木は、人間が決して生きられない数百年数千年の時を生きて呼吸している小さな命のかけらです。
 

この香り遊び教室では、みんなで選ぶ3種の香木の香りに聞いて、それぞれ自分の感じたまま、香木に名前をつけて遊びます。
 

みんな違ってみんないい、幽かで心豊かな世界です。

​お稽古風景

毎回手ぶらで参加でき、予習は必要ありません。

​続けて通えなくても大丈夫。

おとなも子どもも、同じことを同じように学び合います。

455230681_438121128562595_5899234207011001730_n.jpg
456249363_1203447100993356_1220041448209810999_n.jpg
455295547_523921846693996_938895610946735732_n.jpg

​講師紹介

髙須香奈 Kana Takasu

株式会社水の和(みずのわ)代表取締役。
1976年東京・品川生まれ。日本大学芸術学部大学院舞台芸術専攻修了。
映像ディレクター兼伝統文化イベントコーディネーター。
自称「三つ子の魂歴女」として学生以来狂言(和泉流)、能(観世流)をのべ19年稽古し能舞台に立ち続ける他、長唄や神楽をはじめ諸芸に日本の感性を学びながら独自の表現世界を確立。
2010年7月「映像と、映像で伝えられない日本の伝統文化体験を届ける企画制作会社」として株式会社水の和を設立。
独立に前後して香道研究家・(故)伊達晟聴師に師事し、東日本大震災以降、師と共に日本人の魂を鎮め慰めるための「香道体験・水の和の聞香」を主催。母校品川女子学院での香道体験をはじめ、大手企業の社員研修や、海上自衛隊幹部学校の研修企画としても招聘される。
「恋する古事記」「香りで編む日本」「聞香百人一首」「氏名から使命を香りに聞くワークショップ」など、東京・京都を中心に全国各地で独自の香席を開催。

318871763_5723455187733219_3901783498690632031_n.jpg

​ご予約に際して

当サイトは
ご予約申込専用サイトです。

初めての方も

何回目からでも

1回だけでもご参加いただけます。
お支払いは当日精算となります。

下記のご予約フォームより会場・
日時・内容にお間違えなきよう

開催日前日の正午までに
お申込みください。

【ご参加費 初回体験】
一般:¥3000税込 

学生:¥1500税込
高校生以下小学
生以上:無料

 

高校生以下小学生以上の方を
ご同伴の際は

お申込時備考欄に

ご年齢・ご氏名を
お知らせください。


【ご参加費 2回目以降】
一般:¥5500税込 

学生:¥2500税込
高校生以下小学生以上:1000円税込

・各回15名様以下

・会場により洋室または和室

・ドレスコード、ご持参物は
特にございません。

・香水のご着用はお控えください。

・駐車場のご用意はございません。

香りが導く
歌の向こうの
自分と出逢う

  • 聞香百人一首 二十四 東京
    聞香百人一首 二十四 東京
    11月09日(土)
    東京会場(金王八幡宮)
    2024年11月09日 14:00 – 16:30
    東京会場(金王八幡宮), 日本、〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目5−12
    2024年11月09日 14:00 – 16:30
    東京会場(金王八幡宮), 日本、〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目5−12
    聞香百人一首の二十四回目です。日の一首「このたびはぬさも取りあへずたむけ山もみぢのにしき神のまにまに」菅家(菅原道真)
  • 聞香百人一首 二十五 東京
    聞香百人一首 二十五 東京
    12月21日(土)
    東京会場(金王八幡宮)
    2024年12月21日 14:00 – 16:30
    東京会場(金王八幡宮), 日本、〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目5−12
    2024年12月21日 14:00 – 16:30
    東京会場(金王八幡宮), 日本、〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目5−12
    聞香百人一首の二十五回目です。日の一首「名(な)にし負はば逢坂山のさねかづら人に知られで来るよしもがな」三条右大臣(藤原定方)
  • 聞香百人一首 二十六 東京
    聞香百人一首 二十六 東京
    1月25日(土)
    東京会場(金王八幡宮)
    2025年1月25日 14:00 – 16:30
    東京会場(金王八幡宮), 日本、〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目5−12
    2025年1月25日 14:00 – 16:30
    東京会場(金王八幡宮), 日本、〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目5−12
    聞香百人一首の二十六回目です。日の一首「小倉(おぐら)山峰のもみぢ葉心あらば今ひとたびのみゆき待たなむ」貞信公(藤原忠平)
聞香百人一首202303TOP02.jpg

​お稽古用資料ページ

閲覧に必要なパスワードは当日会場でご案内します。

お問い合わせ

日本、〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目5−16 2f

0333600521

送信が完了しました。

bottom of page